遮熱塗装とは?

建物の屋根や外壁は、太陽から注がれる紫外線によって温度が上昇したり劣化します。それらを防ぐ役割をしてくれるのが『遮熱塗装』です。それによって建物を長持ちさせるだけでなく、室内温度の上昇を抑えることができます。その結果、空調コストや電気エネルギー、CO₂排出量を削減でき、人にも環境にも嬉しい効果が得られます。
具体的には、紫外線を反射することで温度上昇を抑えるものを「遮熱塗料」と呼びます。「遮熱」以外にも熱を吸収して通さないようにする「断熱」や、建物内部の熱を外へ逃がす「放熱」効果のある塗料などもあります。
遮熱塗装のメリット
メリット① 建物内の温度上昇を防ぐ!

最大ー20℃の遮熱効果もある塗料で塗装することで、直射日光による建物表面の温度上昇を防ぎます。それによって、建物内の温度上昇も防ぐことができます。
メリット② 冷房費の節約になる!

300㎡の面積を遮熱塗装した場合、年間の電力コストが約10万円削減できる程の効果があります。CO₂排出量も約530kg削減でき、省エネだけでなく地球の温暖化対策にもつながります。
メリット③ 従業員の熱中症対策になる!

夏場は建物の中でも熱中症になる危険性があります。室内の温度上昇を防ぐことは、従業員の健康を守り、快適な職場環境づくりにつながります。
遮熱塗装を行う場所は?
遮熱塗装を行う場所は主に屋根と外壁です。遮熱塗料にはたくさんのメーカーが出している様々な塗料があります。各塗料のメリット・デメリットを理解した上で、最適な塗料をご提案させていただきます。屋根と外壁にお勧めの遮熱塗料は、別の記事でご紹介していますので、そちらも併せて参考にしてみてくださいね♪

遮熱塗装をおすすめする理由(まとめ)

- 高い反射率の遮熱性で、室内への熱の侵入を防ぐ。
- 紫外線による建物の劣化を防ぎ、長持ちさせる。
- 省エネ・節電や熱中症対策になる。
- 耐用年数が長く、コストパフォーマンス良し。
- 費用対効果をシュミレーションしてみる価値あり。
費用対効果をシュミレーションすることができます。期待できる効果やどれくらいの年数で費用が回収できるかをまずは確認してみましょう!
今回は、遮熱塗装についてご紹介しました♪遮熱塗装にご興味をもっていただけましたら、お気軽にお問合せください!

宇都宮市の塗装工事は坂本塗装にお任せください。
お問い合わせ、お見積もりはお気軽に♪
▼▼▼
コメントをお書きください